人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小樽へ

無事に札幌に到着、翌日からは札幌在住のツレアイの友人の方が車で観光案内をして下さる事になっていました。お天気もだんだん良くなりそうです。まずは車で小樽へ。
それにしても、北海道の道路ってすごい!
どこまでも長く続く一本道は豊かな土地に恵まれた北海道ならではの自然を満喫出来る道。
小樽へ_f0198556_9534215.jpg

小樽では、ご近所様に伺っていた行きたいガラスのギャラリーがありました。
観光客が必ず行く有名な北一ガラスではありません。
ちょっと迷いながらも行き着いた高台にあるThe Glass Studio in Otaru
小樽へ_f0198556_959576.jpg

小樽へ_f0198556_100035.jpg

手づくりの透明なガラスの器を見ているだけで何となく幸せな気分になれました。
小樽まで来て、記念に選んだ食器は、また別の機会に、、
小樽へ_f0198556_9593056.jpg

小樽の街も函館同様、かなりの急坂に住宅が建ち並んでいます。海を見下ろす素晴らしい景色のおうち、、
でも、、、、この坂、、お年寄りにはかなりきついんじゃないかしら、、、って思う私も、、お年寄り?
小樽は小樽商科大学という名門校を擁している商業で栄えた街です。
小樽へ_f0198556_106165.jpg

港から物資を運ぶために通っていた線路、、今は使われていませんがとても風情がありました。
小樽へ_f0198556_1011233.jpg

線路脇には美味しいサクランボまで!ひとつ頂いちゃいました!
小樽へ_f0198556_10123651.jpg

小樽へ_f0198556_1013362.jpg

小樽に来たら小樽運河、、ここだけは観光バス、修学旅行生でごった返していました。
小樽へ_f0198556_10142457.jpg

函館は赤煉瓦の倉庫でしたが、小樽の倉庫群は石造り、、見かけは大谷石や御影石のようですが、これは札幌軟石で、支笏湖周辺の火山噴火で起った火砕流が札幌近郊まで到達し,それが凝固したものだそうです。切り出しやすい石で、明治から昭和に掛けて小樽の倉庫群やキリスト教会などの建造に使われています。
小樽へ_f0198556_1019337.jpg

小樽へ_f0198556_10193367.jpg

函館同様、倉庫群はレストランや土産物屋さんに改造。
小樽へ_f0198556_10195691.jpg

小樽へ_f0198556_10202011.jpg

昼食は友人の行きつけの美味しいお寿司屋さんに行きました。
小樽へ_f0198556_10392579.jpg

地元で穫れるお魚や、新鮮な魚介類のネタはもちろん、握って下さった板前さんとの会話が絶妙な間合いで、心地よかったです。
ウニも初めて塩水ウニというのを知りました。二種類をまず、食べ比べて好きな方をお出しします、、と。ソイ、ハタハタ,姫マスなどのお寿司は初めてでした!
一貫ずつ出して下さってシャリの加減もいいので、いくらでも頂けそうでした!
多分、、1人20貫は食べたんじゃないかしら?1
小樽へ_f0198556_1039218.jpg

小樽へ_f0198556_10413494.jpg

小樽へ_f0198556_10415952.jpg

小樽へ_f0198556_10422120.jpg

小樽へ_f0198556_10424795.jpg

小樽までこのお寿司を食べに来たい、、、と思わせて下さるお店でした。
by june-jolly | 2014-06-19 09:49 | お出かけ | Comments(0)